令和7年4月の制度改正内容を含む「愛媛県民間社会福祉事業従事者退職共済支援事業」の実務者向け事務手続きの説明及び「福利厚生センター事業」の事業説明を行い、適切な退職金制度の運営及び福利厚生の充実を推進し、福祉人材の確保・定着につなげることを目的として本研修会を開催します。

主催

愛媛県社会福祉協議会

参加対象

(1)「愛媛県民間社会福祉事業従事者退職共済支援事業」に加入している法人の役職員
(2)「福利厚生センター事業」に加入している法人の役職員
(3)上記事業への加入を検討している法人の役職員

開催日時

令和7年1月28日(火)14:00~15:50

参加方法

(1)会場参加【定員100名・1法人2名まで】

[会場]愛媛県総合社会福祉会館2階「多目的ホール」(松山市持田町三丁目8番15号)

(2)オンライン参加【定員80台】

[方法]ZOOMミーティング(後日、参加者用招待メールをお送りします)

※定員超過となった場合、人数の調整等をお願いすることがありますので、あらかじめご了承ください。

日程・内容

13:30~ 受付
14:00~14:05 開会・オリエンテーション
14:05~15:40 説明(途中、休憩10分を含む)
①説明「愛媛県民間社会福祉事業従事者退職共済支援事業について」
・事業概要及び加入状況等
・事務処理の流れや注意事項
・電子申請システムの活用
・制度改正(令和7年4月)にかかる事務手続きの変更内容等
②説明「福利厚生センター事業について」
・事業概要、サービス内容
・都道府県事業(会員交流事業、地域開発メニュー等)
15:40~15:50 質疑応答
15:50~閉会

参加費用

無料

参加申込

「開催要項」をご確認の上、別紙「参加申込書」に必要事項を記入いただき、1月17日(金)までに、事務局へFAX、Eメールまたは郵送でお申込みください。
※「開催要項」及び「参加申込書」は、下記からダウンロードしてください。

開催要項

【令和6年度 退職共済実務研修会及び福利厚生センター担当者研修会 開催要項】
PDF

参加申込書

【令和6年度 退職共済実務研修会及び福利厚生センター担当者研修会 参加申込書】
PDF

問合せ先

愛媛県社会福祉協議会 総務企画部 経営管理課(担当:近藤・土井中)

〒790-8553 松山市持田町三丁目8番15号

TEL 089-921-8344 / FAX 089-921-8939

Eメール keiei@ehime-shakyo.or.jp

申込みは上記、お申し込み方法をご参照ください。

ご不明な点がございましたら、お問合せください。