愛媛県社会福祉協議会ロゴ

089-921-8344

開所時間 平日8:30-17:15

2025年9月

2025年9月

令和7年度外国人介護人材向け集合研修《受験対策編》第2回のご案内

研修・講座情報 2025年09月30日

令和7年度外国人介護人材の受入に関する研修会《実践編》

研修・講座情報 2025年09月30日

令和7年度 外国人介護人材の交流会(東予会場)

研修・講座情報 2025年09月30日

2026年度助成

助成金情報 2025年09月12日

2026年度 日本郵便年賀寄付金配分団体公募

助成金情報 2025年09月10日

令和7年度外国人介護人材向け集合研修《受験対策編》のご案内

研修・講座情報 2025年09月08日

令和7年度4者連携枠組み構築推進研修会の開催について

研修・講座情報 2025年09月08日

令和7年度「福祉の職場」チームリーダー研修会②の開催について

研修・講座情報 2025年09月08日

令和7年度「福祉の職場」チームリーダー研修会➀の開催について

研修・講座情報 2025年09月08日

令和7年度 第2回ケアワーカーズカフェ開催のご案内(東予)

お知らせ 2025年09月04日

今年度第2回となる今回は、西条市で「多肉植物寄せ植え教室」を開催します!
年間約600種類以上の多肉植物を取り扱う多肉植物専門店であるSaiki Engeiの佐伯祐介さんを講師としてお招きし、寄せ植えの方法をレクチャーいただきながら、参加者同士でおしゃべりを楽しんでいただけます。
介護職員の方、介護職にご興味のある方等、お気軽にお申込みください。
詳しくは、チラシ及び下記内容をご確認ください。

日時 令和7年10月24日(金)18:30~20:00(受付18:00~)
会場 西条市西部総合福祉センター(ほほえみプラザ)
2階「第2会議室」(西条市周布606番地1)
内容 「多肉植物寄せ植え教室」講師:佐伯園芸 佐伯 祐介 氏
教室の中で、職場や復職等に関する情報交換、復職等に関する情報提供を行います。
参加費 無料
申込方法 ①申込フォーム
下記申込フォームに必要事項を入力の上、送信してください。
(最大3名までまとめてお申込みできます。)
■申込フォーム:https://ehime-shakyo.or.jp/careworkerscafe/②メールまたはFAX
チラシ裏面の申込書に必要事項を記載の上、お申込みください。
※申込締切後、決定通知をメールで送付しますので、
必ずメールアドレスを記載してください。
申込締切 令和7年10月10日(金)
チラシ PDF
開催要項 PDF
問い合せ先・
申込先
愛媛県社会福祉協議会 福祉人材部 人材研修課
〒790-8553 松山市持田町3-8-15 愛媛県総合社会福祉会館2階
TEL 089-921-5344 / FAX 089-921-3398
E-mail jinzai@ehime-shakyo.or.jp

◆「ケアワーカーズカフェ」とは?
現役の福祉・介護職員や福祉・介護現場への復職を考えている方等を対象に、
テーマに沿った講話や参加者同士の意見・情報交換等を行う場を設けることで、
ケアワーカーとしての日頃の悩みや課題、再就職に向けた不安の解消を図り、
復職支援や離職防止、定着促進につなげることを目的として開催しています。

CALENDAR

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

CATEGORY

ARCHIVE


ページ
先頭へ