近年、福祉の職場における主任・係長等の職員は、組織活動を活性化させる実質的リーダーとして日々の業務の円滑な流れと成果に対して責任を持つとともに、部下や後輩職員の指導育成を図る重要な役割を求められています。

本研修会では、主任や係長等チームの指導的立場にある職員が、今後組織の中核として、さらに職場から期待される指導的職員になるために、チームマネジメントや職場の課題解決技法などの スキルを身につけるとともに、部下が育つ職場づくりを学ぶことを目的に開催します。

主催

愛媛県社会福祉協議会(愛媛県福祉人材センター)

開催日

令和7年11月7日(金)

会場

愛媛県総合社会福祉会館 2階 「多目的ホール」
(松山市持田町三丁目8番15号)

参加対象

主任・係長等に就いている職員〔※職種不問〕

日程・内容

9:20~ 9:50 受付
9:50~10:00 開会・オリエンテーション
10:00~12:00 講義・演習Ⅰ(120分)
「組織内での立ち位置とコミュニケーション」
・チームマネジメントの必要性
・マネジメント力の強化
・チームリーダーの役割と必要なスキル
12:00~13:00 昼食・休憩
13:00~16:00 講義・演習Ⅱ(180分)
「コンサル事例に学ぶ業務改善」
・なぜ今、業務改善が求められている?
・業務改善がもたらす成果
・業務改善の進め方と成功のポイント
16:00~16:05 閉会

講師

株式会社LAST ALLY
代表取締役 高山 潤一朗 氏

定員

80名(定員に達した場合は、申込をお断りすることがあります)

受講料

4,000円(非課税)

申込方法

下記申込フォームより、必要事項をご入力の上、お申込みください。
また「受講申込書」をダウンロードし、郵送又はFAXでお申込みいただくことも可能です。

申込書

PDF

開催要項

PDF

問合先

愛媛県社会福祉協議会 福祉人材部 人材研修課(担当:菅野・吉川)
〒790-8553 松山市持田町三丁目8番15号 愛媛県総合社会福祉会館2階
TEL 089-921-5344/FAX 089-921-3398
Eメール jinzai@ehime-shakyo.or.jp

お申し込み方法をご覧の上、申込みフォームからお申し込みください。

ご不明な点がございましたら、お問合せください。