介護人材の確保・定着が喫緊の課題となっている中、外国人介護人材の受入が進んでいます。しかしながら、受入れにあたって制度の理解、各種手続きなど取り組まなければならない課題が多くあります。
そこで、本研修会では、「実践編」として、受入にあたっての諸手続き等についての説明等を通して、外国人介護人材の受入に当たっての不安や課題の解決を目指します。

主催

愛媛県/愛媛県外国人介護人材支援センター(社会福祉法人 愛媛県社会福祉協議会)

開催日

令和7年11月20日(木) 13:00~16:15

会場

愛媛県総合社会福祉会館 2階 「多目的ホール」(松山市持田町三丁目8番15号)

参加対象

(1)外国人介護人材の受入れを検討している福祉施設・事業所の役職員及び関係者
(2)外国人介護人材を受入れている福祉施設・事業所の役職員及び関係者
(3)介護福祉士養成校、行政等関係機関等の役職員及び関係者

日程・内容

12:15~13:00 受付
13:00~13:05 開会・オリエンテーション
13:05~14:35 講演Ⅰ「技能実習生受入れと定着に向けて」
14:35~14:45 休憩
14:45~16:15 講演Ⅱ「特定技能受け入れの流れと実務」
16:15       閉会

講師

【講演Ⅰ】
えひめ外国人材受入・定着サポートデスク
相談員 奥平 清浩 氏

【講演Ⅱ】
一般社団法人 アジアヒューマンサポートセンター
理事 近藤 麻紀子 氏

定員

80名

参加費

無料

申込方法

別添「参加申込書」に必要事項をご記入の上、下記申込先へFAX又はメールでお送りください。
なお、参加定員超過等の理由により、申込人数のご調整や参加をお断りする場合は、事務局から参加申込事業所にご連絡します。

申込書


申込締切:令和7年11月10日(月)

開催要項

PDF

問合せ先

愛媛県外国人介護人材支援センター
愛媛県社会福祉協議会 福祉人材部 人材研修課
〒790-8553
松山市持田町三丁目8番15号
TEL 089-921-5560 FAX 089-921-3398
メール efcsc@ehime-shakyo.or.jp

申込みは上記、お申し込み方法をご参照ください。

ご不明な点がございましたら、お問合せください。