愛媛児童福祉施設連合会
概 要 |
愛媛児童福祉施設連合会は、愛媛県内の児童養護施設(10施設)、児童自立支援施設(1施設)、児童心理治療施設(1施設)の12施設で構成しています。 |
---|
会 長 |
玉井 恵(三愛園) ※R7.6.1~ |
---|
副 会 長 |
今泉 智博(八幡浜少年ホーム) ※R7.6.1~ |
---|
基本方針 |
令和6年4月より施行された改正児童福祉法に基づき、各都道府県において、子どもの意見表明支援や権利擁護にかかる環境整備が進められている。また、児童養護施設で暮らす子どもの年齢要件の弾力化や、施設退所後の継続的な支援の実施等、子どもの自立に向けた支援策が示され、質の高い施設職員の養育が求められる。そこで本会では、県や全国児童養護施設協議会、四国ブロック児童養護施設協議会等の関係機関・団体等とより一層の連携を図り、会員施設間での活発な職員研修会の実施や、児童の交流事業を行い、「子どもの最善の利益」に寄与することを目指す。 |
---|
重点項目 |
1 すべての児童の権利擁護と自立支援を目指した取り組みの充実 |
---|
主な事業 |
1 会議の開催 2 研修等事業の実施(施設職員の資質向上を目的とした研修等) 3 入所児童交流事業の実施(入所児童間の交流及び啓発セミナー等) |
---|
全国及び中国・四国ブロック研修会等への参加・協力 |
【児童養護施設関係】 参加・協力 <四国> 【児童自立支援施設関係】 【児童心理治療施設関係】 【その他】 |
---|
その他目的達成のための諸活動 |
1 関係機関・団体との連携強化 |
---|
愛児連調査研究テーマの実施 |
1 子ども・卒業生の状況把握に関する調査 |
---|
事務局 |
愛媛県社会福祉協議会 総務企画部 法人振興課 |
---|