県内の福祉施設等で働く外国人介護人材が、日頃の業務を離れてリフレッシュできる時間を持つとともに、出身国や施設の垣根を越えて交流を深める機会とします。また愛媛県の自然・科学・産業について、見て体験して触れることで、愛媛県の魅力を感じるきっかけづくりになるように開催します。
主催 |
愛媛県/愛媛県外国人介護人材支援センター(社会福祉法人 愛媛県社会福祉協議会)
|
会場 |
愛媛県総合科学博物館 (新居浜市大生院2133-2)
|
参加対象 |
(1)愛媛県内の福祉施設等で働く外国人介護人材(技能実習生・在留資格「介護」・特定技能等・EPA等)、介護福祉士養成校等の留学生
(2)付添い職員
|
日程・内容 |
12:30~13:00 受付
13:00~13:40 開会・オリエンテーション・自己紹介
13:40~15:00 【プラネタリウム体験】(投影時間は14:00~14:45)
15:00~16:30 【博物館見学】(ガイドは付きません)
16:30 閉会
|
申込方法 |
別添「参加申込書」に必要事項をご記入の上、下記申込先へFAX又はEメールに参加申込書を添付してお申し込みください。なお、参加定員超過の場合は、一法人当たりの申込人数のご調整や参加をお断りする場合があります。その際は、改めて参加申込事業所にご連絡します。
|
申込書 |

◎申込締切 : 令和7年11月5日(水)必着
|
開催要項 |

|
その他 |
館内見学では、博物館内を歩いて見学します。動きやすい服装でお越しください。
|
問合先 |
愛媛県外国人介護人材支援センター
〒790-8553 松山市持田町三丁目8番15号 愛媛県総合社会福祉会館2階
TEL 089-921-5560 FAX 089-921-3398
Eメール efcsc@ehime-shakyo.or.jp
|
申込みは上記、お申し込み方法をご参照ください。
ご不明な点がございましたら、お問合せください。